1999年冬の観測会
1999年12月25日(土)
一千年代最後のクリスマスソングも鳴り止んだ朝6:00、後部座席とトランクに荷物を満載したVOLVOに乗って家を出発。11に執行代が移ってから初の公式観測会、冬の観測会(通称、クリスマス観測会)はこうして始まった。
6:30に松葉との待ち合わせ場所の三本杉陸橋のサミットの前に到着。6:35に松葉が現れ、彼の荷物を積んで一路、浦越邸に向かった。
1999年冬の観測会
1999年12月25日(土)
一千年代最後のクリスマスソングも鳴り止んだ朝6:00、後部座席とトランクに荷物を満載したVOLVOに乗って家を出発。11に執行代が移ってから初の公式観測会、冬の観測会(通称、クリスマス観測会)はこうして始まった。
6:30に松葉との待ち合わせ場所の三本杉陸橋のサミットの前に到着。6:35に松葉が現れ、彼の荷物を積んで一路、浦越邸に向かった。
12/25/6:38 |
7:00ごろ浦越邸到着。23日の買出しで購入し浦越邸の冷蔵庫に保存されていた食料を積み込み、浦越にしばしの別れを告げ出発。青梅街道を西へと向かった。
8:00頃日下車のナビを勤めているはずの桂さんに電話すると、日下車は予定より大幅に遅れていることが判明。
そして、われわれは予定より1時間くらい早い9:00にJR奥多摩駅到着。11時ごろつくはずの本隊へのメッセージを伝言版に書いたあと、本隊の平松に電話すると部長の左近が遅刻するらしいことが分かった。平松の話では、集合時刻の9:00になっても左近が来ないため電話したら、「電車に乗って(集合場所の)立川駅にいる夢を見てた。」と言ったらしい。松葉と2人であきれながら9:20頃、奥多摩駅を出発、今回の観測会が行われる一ノ瀬高原へと向かった。
12/25/9:08 | 12/25/9:08 |
国道411号を西に走り、奥多摩湖を越え、9:50頃丹波山村を通過。多摩川の源流に沿って走る一ノ瀬林道に入ると、日のあたらないところに所々雪が残っていたり、落石があったりするため、慎重に運転。
奥多摩駅からちょうど1時間くらいたった、10:20、目的地の一ノ瀬高原キャンプ場に到着。管理人さんに挨拶したあと、急いで荷台から荷物を降ろし、バンガローの中へ運び込み、松葉一人を残して11:00頃奥多摩駅に向かって出発。
12/25/10:22 |
途中日下車らしき車にすれ違いながら、12:00頃奥多摩駅に到着。少しでも早く現地に付く必要のあるコックを4人乗せて、すぐに一ノ瀬高原へと向かって再出発した。
13:00頃一ノ瀬高原キャンプ場に再び到着。一人残っていた松葉の手によって、大部屋は掃除され、ござがしかれていた。ここで、現地は携帯電話が使えないことによる行き違いが発生。残りの人たちはタクシーで来るものと勘違いし、バスの終点である丹波山村へ迎えに行くのが40分くらい遅れることとなってしまった。
14:00頃急いで丹波山村に向かって出発すると、キャンプ場の入り口で奥多摩駅から人を運んできた日下車とすれ違い、丹波山村にまだ10人弱待っていることが確認された。
14:30頃丹波山村バス停到着。太陽が山の裏に隠れて寒い思いをしていた部員を乗せ一ノ瀬高原に戻った。
15:00過ぎに日下車に最後の部員が乗ってきて無事全員一ノ瀬高原に到着。日下車(タウンエースだっけ?)は雪が薄く積もったところで軽くスリップしたらしい。
前日、自分の荷造りで寝たのが2:00過ぎだったため、コックが晩御飯を作る間、僕はお昼寝。
1999年12月25日(土)〜26日(日)
晩御飯を食べた後、外に出て星を見始めるものもいたけど、寒いのでバンガローの中でくつろいでいる部員もけっこういた(僕もその1人)。
22:00頃ちょっと外に出て星を見てみたが、すでに月が出てきて空が明るくなってきたため、みんな中に戻ってしまった。
12/25/19:48 | 12/25/22:28 |
22:30頃から翌26日が誕生日の萱場元部長を祝うためのケーキ作りがスタート。買出しのとき買ったスポンジに、コックを中心としてデコレーションが施されていった。この間萱場さんは、すぐ脇で自分の誕生日を祝うためのケーキが作られているとも知らずにずっと寝ていた。(実は知ってて寝たふりをしてた?)
12/25/22:32 | 12/25/23:20 | 12/25/23:46 |
12/25/23:49 | 12/25/23:49 |
日付が変わった頃、萱場さんを起こして恒例(?)の誕生日会がスタート。「Happy Birthday」が歌われたあと、萱場さんの手によってケーキが切られた。ケーキのおいしさに舌鼓を打ちつつ誕生日会終了。
12/26/0:11 | 12/26/0:17 | 12/26/0:32 |
外のあまりの寒さに耐えかねて、この後星を見ようとするものはいなかった。そして2:00頃には全員床についてしまった。これって前代未聞では?
12/26/5:50 |
1999年12月26日(日)
ぐっすり寝て、10:00頃起床。
12/26/11:02 | 12/26/11:03 |
12/26/16:26 | 12/25/18:33 |
12/26/23:12 | 12/27/0:21 |
12/27/8:44 | 12/27/9:34 | 12/27/9:52 |
12/27/9:56 | 12/27/9:57 |
12/27/10:13 | 12/27/10:27 |